柳は、日本の朝鮮政策を批判する文章を発表する一方、1924年(大正13)には、日本民藝館の原点とでもいうべき「朝鮮民族美術館」をソウルに開設する。/6.19/〇ロマ・旅する民族―ジプシーの人類学的考察の試み 叢書ベリタス 160115D。そこに陳列された品物の多くは李朝時代の無名の職人によって作られた民衆の日用雑器で、それまで誰ひとりその美的価値を顧みるものはいなかった。絶版◆◆週刊人間国宝32 染織 首里の織物 宮平初子 読谷山花織 與那嶺貞◆◆重要無形文化財☆沖縄織物技法 絣☆琉球藍製造 伊野波盛正☆☆。しかし、柳はその美をいちはやく評価し、民衆の生活に厚く交わる工芸品のなかに、驚くべき美の姿があることを発見したのであった。〈洋書〉韓国人の手工芸品 Handicrafts of the Korean People /ソン・ヨンハク Son Yeong- hak。
大事にコレクションしておりましたが、増えすぎたDVD・CD類の整理をしており、この度出品させて頂きました。孝子説話集の研究・近代編・明治期・二十四孝を中心に/徳田進/中国古来の代表的孝子24人をいいまた彼らの逸話を収めた同名の幼童の教訓書。格安にて出品させて頂きましたので、どなた様かお引取り頂き、お楽しみ頂ければ、誠に幸いです。婦人宝典 1-5巻 5冊揃 彩色木版図入。
*保管品ですので、神経質な方のご入札はご遠慮下さいますよう宜しくお願い致します。☆西表炭坑史料集成 【沖縄・琉球・歴史・文化・八重山】。