「講義録」とはいえ、一般に市販されることがなかったため、市場に講義録が出回ることは殆どなく、その意味もあって氏の名前と実像は「伝説」のオーラを帯びることとなったといえる。哲学、思想 William Henry Stahl et al.: Martianus Capella and the Seven Liberal Arts。
もう十年も前のことである。賭博/偶然の哲学★「世界」は博徒たちの驚きにある★シリーズ 道徳の系譜★檜垣 立哉★株式会社 河出書房新社★帯付★絶版★。真夜中に電話が鳴った。図解雑学★諸子百家★絵と文章でわかりやすい!★東北大学大学院教授 浅野 裕一 (著)★株式会社 ナツメ社★絶版★。実家は東京にあるので、何かあったか、と思って受話器をとったものの、ウンでもスンでもない。●諸名家大熱弁集●起て国家総動員の秋●昭和13●太平洋戦争思想。向うは黙ったままである。神秘学序説 高橋 巖。これはイタズラ電話か、と思ったものの、その時はいつにも増して疲れていたせいか真夜中に起されたことに対し正直頭に来て、「こういう奴はどうやって呪ってやろうか?」と思った瞬間、それこそ一秒二秒もたたないうちに、自分の心臓が苦しくなったのには本当にビックリした。The Darkness and the Light A Philosopher Reflects upon His Fortunate Career and Those Who Made It Possible Charles Hartshorne 洋書。
筆者の見る所、友清の有していた霊術の精神の核となるものは、確かに仁田氏に引き継がれた感がある。Insights and Oversights of Great Thinkers An Evaluation of Western Philosophy (Suny) Charles Hartshorne 洋書。
「ウラナイ」としての「易」を論ずるにあたって、氏は語る、「一生を費やして『易』の本当の意味を知ろうとしてきた。フッサール Husserl,Einleitung in die Logik und Erkentnistheorie。」と。(仏)アレンカ・ジュパンチッチ Alenka Zupancic / Esthetique du desir, ethique de la jouissance。
氏の講述は、その言を裏切らない。フッサール Husserl Zur phanomenologischen Reduktion。こんな注釈書迄読んでいるのか、と思う程、清代の易学書にも目を通されているのである。悲劇美の美学 ヨハンネス・フオルケルト 大村書店 大正14【管理番号G3cp本305-2上】訳あり。