「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥15000安い!!10%OFF
新品定価より ¥15000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.8(8件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
裏表紙に「52.11」と記載されていることから昭和52年11月に発行されたものと思われます。昭和56年[岡山の交通]廃線吉岡鉱山馬車軌道/井笠鉄道/下津井電鉄。
後見返しの路線図に南武線快速が掲載されていることから遅くとも昭和53年10月のダイヤ改正前に発行されたものと思われます。昭和24年 仙台鉄道局「列車運転制限速度表」東北本線久田野以北.常磐線草野以北.磐越西線徳沢以東.奥羽本線一部区間。
《目次》
奥多摩の四季・動物・植物
青梅・・・青梅駅舎写真あり。昭和55年 さっぽろ文庫「札幌の駅」札幌市内各駅/廃線定山渓鉄道/国鉄千歳線旧線廃駅月寒.大谷地/函館本線.札沼線/札幌市交通局地下鉄。青梅鉄道公園、吉野梅郷ほか
御岳・・・御岳駅舎写真あり。昭和25年東武鉄道東武東上線[営業粁程及旅客運賃表(三等)]旧駅名。御嶽神社、玉堂美術館
鳩ノ巣・・・鳩ノ巣駅舎写真あり。昭和41年 国鉄西部支社編[九州の旅 味覚編]県別郷土料理名産品他。鳩ノ巣渓谷
日原・・・奥多摩駅舎一部写真あり。昭和23年 国鉄労働組合「国鉄労組手帖(傷み)」労働法/規約条文他。日原渓谷
奥多摩ガイドマップ・・・地形図を下図に加筆
奥多摩・・・奥多摩駅舎写真あり。岡山駅貨物関係設備及大正拾五年運輸実績(一日平均)/貨物掛主任《国鉄貨物線資料》。奥多摩湖、小河内ダム
丹波・小菅・・・おいらん渕
秋川・・・武蔵五日市駅舎写真あり。昭和47年 名古屋市交通局「市営五十年史」名古屋市電バス/名古屋市営地下鉄。大悲願寺、秋川渓谷
奥多摩ハイキングガイド
奥多摩ハイキングの注意
ミニミニ山の用語
奥多摩キャンピングガイド
奥多摩路線図・・・南武線快速あり(鹿島田まで掲載)
【商品の状態】
表紙及び裏表紙に汚れや焼け、折れ、破れ、小さい欠け、すれ、めくれ、剥がれ、しわなどが多くみられます。昭和63年 JR北海道 歌志内線 廃止チラシ 廃線予告(焼け傷み)。
本体については汚れや焼け、折れ、破れ、すれ、めくれ、剥がしあと、書き込み、しわなどが多くみられます。昭和15年 交友社発行 電車工学会編「電車区員教科書(傷み多し)」。
特にしみ状の汚れが目立ちます。昭和10年代前半 広島鉄道局[温泉案内]塩江温泉鉄道遠景/写真掲載。
天地小口に汚れやすれが目立ちます。昭和36年 営団地下鉄[地下鉄の話]東京メトロ/日比谷線開業直前。
綴じているホッチキスが錆びて汚れが生じています。新幹線車両大全。
汚れほか傷みやへたりが多くみられ美品ではありません。昭和54年[飯能駅入間市駅狭山市駅バス路線図]国際興業/西武バス。
上記内容にてご活用いただける方にご入札いただきたいと思います。同人誌・昭和56年「快特 20」京急電車愛好会機関誌/京浜急行電鉄。
【発送方法】
ゆうパケットにて発送致します(250円。にっぽん列島鉄道紀行 29冊組。配達状況確認可、郵便事故発生時補償なし)。昭和54年[裁かれるのは誰か/国鉄篠ノ井事故調査報告・第1集]。
補償ありのゆうパックは東京都より60サイズ料金となります。鉄道と受験 第四年 第三号~第十五号 13冊 昭和16年。
【お支払い期限】
ご落札より3日以内にお願い致します。昭和52年 東急新玉川線開通絵はがき/玉電時代車両イラスト8枚組。
【その他】
出張により5日間程度、不在になることがあります。貨物 運輸帳表の記入例 附録事業用貨物の取扱方。
不在期間は発送が出来ませんのでご了承下さい。カラー日本の鉄道 ヤケシミ有 1972年5月20日 発行。
不在期間がある場合は自己紹介欄よりお知らせ致します。昭和15年頃 山陽電気鉄道[山陽電車 秋から/新春へ(傷み)]沿線案内/運賃表/粁程表/路線図廃駅兵庫大開通一ノ谷敦盛塚ほか/網干未開業。
商品をお急ぎの方は自己紹介欄をご確認ください。昭和60年 山田俊明著[鉄道からみた中国(汚れ多し)]大戦後の中国鉄道史。